これまで不動産投資案件について記事書きましたが、けっこうパワーかかるので、もう少し軽めの案件を紹介します。モッピー以外のポイントサイトでも同様なので、これから始める方の参考になればと思います。
1. クレジットカード発行で高額ポイントをゲット
クレジットカードの新規発行は、ポイ活の中でも特に高額なポイントがもらえる案件です。
おすすめのクレジットカード(年会費無料)と獲得ポイント
カード名 | 獲得ポイント(モッピー目安) | ポイント | 注意点 |
---|---|---|---|
楽天カード | 約8,000~10,000pt | 楽天市場でポイントアップ | 条件を満たさないとポイント対象外 |
三井住友カード(NL) | 約6,000~9,000pt | コンビニ・マックでポイント還元 | 年会費が無料か確認 |
JCBカード W | 約7,000~8,000pt | Amazonやセブンイレブンで高還元 | 39歳以下限定 |
エポスカード | 約4,000~6,000pt | マルイで特典あり | 1回の利用が必要 |
作りすぎに注意です。普段使いするカード以外は解約することを計画しないと持っていること自体忘れてしまい、年会費が発生していても気づかなくなるので、スケジュールアプリなどで2〜3ヶ月後に解約する予定を書いときましょう。
2. サブスク無料トライアルでポイントを貯める
動画配信サービスや音楽ストリーミングの無料トライアルを利用するだけでポイントがもらえる案件もあります。
おすすめのサブスク案件と獲得ポイント
サービス名 | 獲得ポイント(モッピー目安) | ポイント | 注意点 |
U-NEXT | 約1,500~2,000pt | 無料登録+1回視聴でOK | 無料期間内に解約しないと課金される |
Amazon Music Unlimited | 約500~1,000pt | 無料体験でポイント獲得 | 1円以上の決済が必要な場合あり |
Hulu | 約1,200~1,800pt | 新規登録+視聴でポイント | 再登録は対象外 |
これもクレカと同様に、申し込んだと同時に解約予定をスケジュールアプリに入れておきましょう。忘れてしまうと、気づかぬうちに月額が請求され続けます。もし気に入ったとしても、予定を無視すればいいだけです。
3. 電子マネー・QR決済登録で手軽にポイントゲット
電子マネーやQRコード決済の新規登録や銀行口座連携でポイントがもらえるキャンペーンを活用しましょう。
おすすめの電子マネー・QR決済と獲得ポイント
サービス名 | 獲得ポイント(モッピー目安) | ポイント | 注意点 |
PayPay | 約500~1,500pt | 新規登録+銀行口座連携でポイント獲得 | キャンペーン期間を確認 |
d払い | 約1,000~2,000pt | 新規登録+決済でポイントアップ | 期間内に決済しないと対象外 |
三井住友Vポイントアプリ | 約500~1,000pt | 新規登録+利用でポイント | 口座連携が必要な場合あり |
支払い手段を複数持っておくのはいいこと。サービスの方のポイントが発散しないように普段使いのサービスを決めておくといいと思います。
4. ふるさと納税でお得にポイントを貯める
ふるさと納税を活用すると、自己負担2,000円で返礼品がもらえるだけでなく、ポイントサイトを経由することでさらにポイントがもらえます。
おすすめのふるさと納税サイトと獲得ポイント
サイト名 | 獲得ポイント(モッピー目安) | ポイント | 注意点 |
楽天ふるさと納税 | 約1,000~2,000pt | 楽天ポイントが貯まる&お買い物マラソンでさらにお得 | 控除上限額を超えないように計算 |
ふるなび | 約1,500~3,000pt | Amazonギフト券還元あり | 控除上限額を超えないように計算 |
納税をクレジットカードで行うとポイントの二重取りが可能です。また、時期によってはクレジットカード側のキャンペーンで還元率がアップすることもあるので、クレカのキャンペーンも要チェックですよ
5. アンケート・アプリダウンロードでコツコツ貯める
スキマ時間にできる簡単なポイ活として、アンケート回答やアプリのダウンロードがあります。
おすすめのアンケート・アプリと獲得ポイント
サービス名 | 獲得ポイント(モッピー目安) | ポイント | 注意点 |
マクロミル | 約300~500pt | アンケート回答でポイント | 高額案件は少ない |
Powl | 約500~1,000pt | アプリダウンロードでポイント | 個人情報の取り扱いに注意 |
CUB | 約300~700pt | 動画視聴でポイント | 1回の視聴で数ポイント程度 |
モッピーは180日だったかな、一定期間ポイントGETしていないと保有ポイントが失効してしまいますので、アンケートであれば必ずもらえるのでポイント期限の延命の用途に使用できます。
まとめ
ポイ活を効率よく行うには、高額案件と手軽な案件を組み合わせるのがコツです。
✅ まずはクレジットカード発行で高額ポイントを狙う ✅ サブスク無料トライアルやQR決済登録で手軽に稼ぐ ✅ ふるさと納税で実質負担なしでお得にポイントをゲット ✅ アンケートやアプリダウンロードでコツコツ貯める
上手に活用すれば、 年間数万円分のポイント を貯めることも可能! ぜひポイ活を始めて、お得な生活を楽しみましょう!
コメント